反抗期終了~だって

前の記事の「反抗期VS更年期」をあっちょが読んで、言いましたよ

「うち、もう反抗期終わったから!」
「今後、イライラすることがあるのは母さんの更年期のせいじゃと思うよ」
「うち、もう母さんにイラっとせんから!」


そんなに反抗期ってあっという間に終わっちゃうのか?   短すぎじゃね?
そう言えば、ほっぺにチュってしても嫌がらないぞ
私のギャグを笑ってくれてるし

まっ、様子見ですな!    敵はいつ攻撃してくるかわからんからね


昨日はいつものドッグランに行ってきたよ♪

アッシュ君も来てくれて一緒にあそべたよ~!  アッシュ母さん、ありがとうね~!!

アッシュ君が来るまで静かだったろっきーですが・・・
姿を見た途端!テンションが上がった、上がった!!

入り口までダッシュでお迎え~~!!


P1030121_R.jpg


P1030113_R.jpg


P1030117_R.jpg


P1030112_R.jpg


P1030103_R.jpg


って感じで遊び始めるのでした♪

こんな姿を見ている時が私のいちばん、幸せな時間なのです




そうそう昨日、ぴろが仕事から帰ってきて
「弁当箱を落としたわ~」って

ぴろは最寄りの駅まで原付で通っているんですが
帰っている道中で落としたとしか考えられないと、探したけど見つからない

電車の中に忘れたんじゃろってことであきらめた
また、新しい弁当箱を買おうね!ってことになった

えへへ!買うまでお弁当は作れないじゃ~ん! 残念~~!
って喜んでたのに・・・
今朝、うちの庭で見つかったよ
バイクの方向転換してる時に落っこちた模様   ちぇっ!作らなくてよかったのは今日だけかよ!

ていう、残念な出来事でした(笑)    おしまい
関連記事

Comment

2013.03.07 Thu 21:07  |  可愛い

あ~ん”可愛い!写真とコメントがピッタリでニヤニヤしてしまったワ!
本当にランで楽しそうに遊ぶワンコを見てるとあ~なんて平和で幸せなんでしょう!と思ってしまいます。
時々アッシュは幸せなのかな~?不満は無いのかな~?と心配になるんですよね~ランでろっきーと遊んでるときは絶対幸せだね!!
間違いない!顔で分るよね”

日曜日”お天気が心配ですぞ!テルテル坊主で何とかしましょう!
仲良しこよしに出せそうな写真だよ~良い感じの写真撮れたね!
  
                 アッシュ  母

2013.03.08 Fri 07:48  |  

おはようございます!
私、反抗期長かったですよ~^^;
私は口をきかないタイプ。部屋にこもっていましたね(笑)
親は扱いにくかったと思いますよ^^;
あっちょちゃん、可愛いもんですよ~!!

ろっきーくんとアッシュくん、本当に仲良しさんですね~♪
楽しそうに遊んでいる姿をみると、
こちらも本当に幸せな気分になりますよね!!

  • #-
  • 野乃母ちゃん
  • URL

2013.03.08 Fri 12:33  |  

ろっきー君とアッシュ君の掛け合い気に入りました。
メモしとこっと。

2013.03.08 Fri 21:16  |  

>>アッシュ母さん

わかる~ぅ!!私もろっきーは幸せかなぁ?とかうちでよかったのかな?
って考えちゃうことありますよ~!
そして、アッシュと遊んでいる時の顔はほんと嬉しそうだよね♪
飼い主のうちらも幸せを感じる時間だよ(≧∇≦*)

写真、たくさん撮りすぎて(^◇^;)
小出しにアップしていく予定で~す!

  • #-
  • ぶんぶん
  • URL

2013.03.08 Fri 21:19  |  

>>野乃母ちゃん

母ちゃん、反抗期長かったんじゃ~(^0^;)
私は思春期にはなかったと思いますが・・・
親は年から年中、反抗期じゃわって言っております(笑)

野乃ちゃんとぽんず君もだけど、楽しそうに遊んでいる姿って
ほんと、嬉しくて時間を忘れちゃいますよね~(≧∇≦*)
この日も私は昼ご飯抜きでした(笑)

  • #-
  • ぶんぶん
  • URL

2013.03.08 Fri 21:21  |  

>>海パパさん

ほんと、コントみたいでしょ!
アッシュ君は表情が豊かで楽しいんですよ~♪
これからもどんどん載せちゃうので見てくださいね(*^。^*)

  • #-
  • ぶんぶん
  • URL

2013.03.09 Sat 15:05  |  

私ね、二十歳過ぎて父親に反抗して、
四の字固めされました。
悲しかったー。
二十歳過ぎて親に四の字決められているのが情けなかったー(笑)

お弁当箱・・・見つかって残念でしたね。
わかる。わりますよぉ。
弁当なんぞ無くなってしまえぇぇー。

  • #-
  • 梅ママ
  • URL

2013.03.11 Mon 01:22  |  

>>梅ママさん

お父さんに四の字固めされたって・・・
しかも二十歳過ぎてって・・・
さすが!梅ママさん!私の想像通りのお方じゃわ~(笑)

お弁当、できあがった時は達成感というか嬉しいのに・・・
作る前は気が重たいのよね~(ノД`)

  • #-
  • ぶんぶん
  • URL

2014.10.04 Sat 08:21  |  http://www.24-00.it/it/dona-nobis-pacem-history.html

Per il vostro compito 猫 possibile selezionare per sbarazzarsi di raccordi reali del tubo di stufa, se necessario, per controllare il flusso del tubo e scorre attraverso le pareti o soffitti migliori. Verificare con cura che il tubo di qualsiasi tubazione essere totalmente cos矛 come appositamente protetti a questi punti e distanze cruciali essere osservate cos矛 come forniti per quanto riguarda la sicurezza e la sicurezza, nonch茅 locale intorno regolamenti edilizi giorno. Prossimo controllo cronologico del focolare per ampio dimensionample per il calore e fuoco anche la sicurezza e la sicurezza ed eventualmente anche per i ricorsi visive cos矛 come le esigenze di decorazione d'interni. Valutare forno stesso. L'utente o un riscaldamento domestico commercia tuttofare professionale o locale avr脿 certamente a capire se il make up 猫 in ghisa stesso o in lamiera di acciaio. Come dire? Una gamma in ghisa ad occhio qualificato o addestrato sar脿 essenzialmente avere lo stesso superficie robusta di esattamente ci貌 che vi informer脿 di una padella di ferro attori, mentre una gamma metallo lucido ha una zona di tipo liscio e lucido comunemente. Se si scopre che si ha un foglio di tipo metallo stufa 猫 necessario essere molto pi霉 preoccupati con la condizione apparente cos矛 come problema. Lamiera di acciaio s茅, in contrapposizione all'acciaio reale ghisa ha la tendenza a deformare gravemente con usi massicci. Se il vostro premio 猫 una gamma lamiera poi per di pi霉 rispetto all'utilizzo decorativo si potrebbe bene scoprire che il vostro antico trovato 猫 indegno gli sforzi di restauro e costi comportava.
<a href="http://www.24-00.it/it/dona-nobis-pacem-history.html" >dona nobis pacem history</a>
[url=http://www.24-00.it/it/dona-nobis-pacem-history.html]dona nobis pacem history[/url]

(編集・削除用)
管理者にだけ表示を許可

Trackback

URL
http://ayugumitimes.blog.fc2.com/tb.php/219-89a7c50f
この記事にトラックバック:(FC2Blog User)

プロフィール

ぶんぶん

Author:ぶんぶん
人生いろんな事があるもんです。
それでも笑って生きていきたい!
転んでもただじゃあ起きません!
強くて色っぽい女性(おばさん)になりたいなぁ♡

最新記事

最新コメント

リンク

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

あゆ組リンク

Copyright © ぶんぶん