ちびっ子がやって来た♪
- Sat
- 20:14
- あゆ組
昨日はあゆ組の11期生ちぃこ&ともこが遊びに来てくれました
二人とも可愛い子供ちゃん連れです
月日の経つのは早いもんですね~!
この前までキャピキャピした大学生じゃったのに。。

ちびっ子達、きっと怖がるだろうし・・掃除機かけなきゃ毛だらけじゃし
リビングはルンバのるんちゃんにお任せして、細かいところは掃除機で

あ・・・来て早々、ちぃこの愛娘あおいちゃんがコロコロしてくれました。
さすが!ちぃこの子供じゃわ!!お世話好き(笑)
きれいになったとこで記念写真♪

ハウス越しでは大丈夫だったので、ろっきーをご挨拶に出しました。

ともこんちのひまりちゃんです。もうすぐ7ヶ月。
じっとしてたので、ろっきーにお顔をペロンって舐められちゃった。
全身、クンクン匂いチェックされました。・・・ひまりちゃん、ごめんね(;^ω^)

ちぃこんとこのあおいちゃん。1歳7ヶ月。
ハウスの前でワンちゃんみたいに四つ這いになって遊んでたのに・・
やっぱり恐かったね。もうちょっとで仲良しになれそうだよ(ノ´∀`*)
昨日は平日であゆちゃんはデイセンターに行ってました。
ゆっくり一緒に遊べなかったのが残念でした
学生時代にはよくお泊まりしてワイワイしてたよね。
またゆっくり遊びにきてね~~~

あゆ組卒業生のみなさ~ん!!いつでも待ってるよ~

二人とも可愛い子供ちゃん連れです

月日の経つのは早いもんですね~!
この前までキャピキャピした大学生じゃったのに。。

ちびっ子達、きっと怖がるだろうし・・掃除機かけなきゃ毛だらけじゃし

リビングはルンバのるんちゃんにお任せして、細かいところは掃除機で


あ・・・来て早々、ちぃこの愛娘あおいちゃんがコロコロしてくれました。
さすが!ちぃこの子供じゃわ!!お世話好き(笑)
きれいになったとこで記念写真♪

ハウス越しでは大丈夫だったので、ろっきーをご挨拶に出しました。

ともこんちのひまりちゃんです。もうすぐ7ヶ月。
じっとしてたので、ろっきーにお顔をペロンって舐められちゃった。
全身、クンクン匂いチェックされました。・・・ひまりちゃん、ごめんね(;^ω^)

ちぃこんとこのあおいちゃん。1歳7ヶ月。
ハウスの前でワンちゃんみたいに四つ這いになって遊んでたのに・・
やっぱり恐かったね。もうちょっとで仲良しになれそうだよ(ノ´∀`*)
昨日は平日であゆちゃんはデイセンターに行ってました。
ゆっくり一緒に遊べなかったのが残念でした

学生時代にはよくお泊まりしてワイワイしてたよね。
またゆっくり遊びにきてね~~~


あゆ組卒業生のみなさ~ん!!いつでも待ってるよ~

スポンサーサイト
あゆ組とあゆちゃんTIMESについて
- Sat
- 21:11
- あゆ組
□ あゆちゃんについて
あゆちゃんは、1987年に誕生しました。
出産時の事故で、あゆちゃんが障害をもってしまったと分かったとき、家族は目の前が真っ暗になってしまいました。
しかし、一生懸命に生きるあゆちゃんの姿を見て、このまま家族が暗くなっててもダメだ!!
と、家族にできることを探し始めました。
「親こそ最高の医師」というドーマン博士の言葉に感銘を受け、
何も知らない状態からのスタートでしたが、訓練についての勉強を行い、
あゆちゃん生後半年の頃、力を合わせたリハビリ訓練は始まったのです。
あゆちゃんが3歳になった頃、
「ありのままのあゆちゃん」を受け容れることができた家族には、あるひとつの望みがありました。
それは、あゆちゃんに「いろんな世界を知ってほしい」「人のぬくもりを感じてほしい」という望みでした。

鮮やかな花が咲き、きらびやかな海が輝き、紅と緑で染められ、粉雪が白く舞い散る世界のにおい。
そんな世界の中で、人と人とがつながり、ふれあう暖かさ。
私たちが意識しないでも感じている感動を、あゆちゃんに少しでも伝えたい。
そんな家族の望みを受け継ぐこと。
そして、これまでの家族がつくりあげてきた想いやあゆちゃんへの愛情を受け継いでいきたい。
そんな絆のつながりが、あゆ組を誕生させました。
※詳しくはこちら

□ あゆちゃんTIMESについて
あゆちゃんと一緒に成長しよう。
そんな想いで創られたあゆ組の活動記録。それが「あゆちゃんTIMES」です。
あゆ組から卒業した後、どこからでもあゆちゃんの様子を知ることができるように
愛弓さんの「今」をお伝えします!
あゆちゃんは、1987年に誕生しました。
出産時の事故で、あゆちゃんが障害をもってしまったと分かったとき、家族は目の前が真っ暗になってしまいました。
しかし、一生懸命に生きるあゆちゃんの姿を見て、このまま家族が暗くなっててもダメだ!!
と、家族にできることを探し始めました。

「親こそ最高の医師」というドーマン博士の言葉に感銘を受け、
何も知らない状態からのスタートでしたが、訓練についての勉強を行い、
あゆちゃん生後半年の頃、力を合わせたリハビリ訓練は始まったのです。
あゆちゃんが3歳になった頃、
「ありのままのあゆちゃん」を受け容れることができた家族には、あるひとつの望みがありました。
それは、あゆちゃんに「いろんな世界を知ってほしい」「人のぬくもりを感じてほしい」という望みでした。

鮮やかな花が咲き、きらびやかな海が輝き、紅と緑で染められ、粉雪が白く舞い散る世界のにおい。
そんな世界の中で、人と人とがつながり、ふれあう暖かさ。
私たちが意識しないでも感じている感動を、あゆちゃんに少しでも伝えたい。
そんな家族の望みを受け継ぐこと。
そして、これまでの家族がつくりあげてきた想いやあゆちゃんへの愛情を受け継いでいきたい。
そんな絆のつながりが、あゆ組を誕生させました。
※詳しくはこちら

□ あゆちゃんTIMESについて
あゆちゃんと一緒に成長しよう。
そんな想いで創られたあゆ組の活動記録。それが「あゆちゃんTIMES」です。
あゆ組から卒業した後、どこからでもあゆちゃんの様子を知ることができるように
愛弓さんの「今」をお伝えします!